ドーシチさん>ありがとうございます。聞いた話によれば、どんな記憶も完全に消え去るわけではないっぽいです。
          単に思い出すための道が狭まっているだけということらしいです…。
          夢だと自分の意思関係なく記憶を引っぱり出してしまうのが困りますよねー…


今日無意識に呟いた言葉。
「正しき者が報われぬ時、人間は絶滅する。」


何かと言いますと、どんなに正しいことを言おうともそれを信じる人が居なければ何の意味もないということで、
特に最近の世を見ていれば分かりますが、どんなに正しいことを言おうとあの給食費を払わない親達の態度は変わらないと。
身近な例を挙げましたが、これを温暖化問題につなげて考えるとすごいことになるんですね。
科学者によれば、どんなものでも燃やした方がいいらしいです。
ダイオキシンは出ますが、実際人間に害になる程大量に出るわけではないらしいです。
ですが、科学者がそう言おうとも実際はそうならない。出来ないのかもしれないけど。
正しいことも聴かれなければ意味がない。
あと4,50年もすれば人類絶滅の噂も本当になるんじゃないかと思う今日この頃です。


あと、結構前に読んだ日常生活を描いた漫画に書いてあったんですが、
「楽しい日に苦しい夢を見て苦しい日に楽しい夢を見る」
という法則があるそうです。個人差はあるでしょうけど。
もしこれが本当なら今私は幸せで、苦しい夢を見ているということになりますが、
苦しい夢を見ているということが悩みになって苦しい日になって楽しい夢を見て…


なんという無限ループ。