卒業式〜

今日は・・・とうとう・・・卒業式の日がやってまいりました。
ですが、結局泣かなかったんだよね(´・ω・`;)


今までお世話になった先生方に、最後に見送られた時はさすがにグッとは来たんだけどね。
僕は昔からお腹が弱くてしょっちゅう保健室に行っていたんですが、
保健室の先生とは色々なことを喋って、担任以上に信頼できる人でした。
そりゃ担任の先生は1年間で保健室の先生はず〜っと3年間なんだから当たり前なんだけどね。
保健室の先生は、自傷の事についても話して、真面目に答えてくれていました。
これから会えないとなるとかなり悲しくなるかな・・・と思ったりします。
・・・とこれを書いてる間にも目がうるうるしてきています(´・ω・`;)
個人に固執するのはよくないかもしれないけど、それでも悲しいよ。やっぱり。


学校で生活していて、さまざまな事がありました。


初めて中学校に入って、数多くの見知らぬ人と友達になり・・・
初めての体育大会では、僕のクラスはビリだったものの、学級旗でグランプリをとった・・・
初めての文化祭ではものすごい緊張して・・・


2年の時、今迄で一番楽しいクラスになり・・・
沢山の友達、さらに親友も出来ました。
このクラスは体育大会でも優勝・学級旗もグランプリ。
合唱コンクールは惜しくも銀賞だったけど、
クラスのテスト平均点もすばらしく高い、最高のクラスでした。
だけど・・・2年生が終わるときに、かなり仲の良くなれた友達が転校して・・・
悲しかった。今でも泣く時はある。


そして3年生。2年生とのギャップが激しかった。
まわりはろくな人間がいない。もの凄く大変だった。
そして、3年生の9月15日に、自傷が始まった。
幾度もの困難を乗り越え、ここまで頑張ってきた。
そして無事卒業式を迎え、終えることが出来ました。
2年の終わりの時は別れる人が一人だったけど、今回はもの凄い数。


最初に自傷を打ち明ける事が出来た、小学生以来の友達。


最初から最後までライバルだった、頭のいい友達。


今まで色々喋った友達。


1・2年と連続で担任になった先生。


3年の時の担任となった先生。


↑に書いた保健室の先生・・・。


もう泣きそうです・・・
耐えれるかどうか分からないけど・・・精一杯、頑張って生きていきます。
みなさん、どうか・・・これからもよろしくお願いします。